旅行2日目

旅行2日目

1泊旅行最終日は、ホテルからバスに乗り込み移動です。
30分程バスに揺られ、途中雨が降ることもありましたが
目的地の名古屋港水族館に到着する頃には雨はほとんど降っていませんでした。
水量が日本一ともいわれている、この水族館では
入館してすぐ目の前にはイルカやシャチの大きな水槽を見ることができます。
イワシの大群やクラゲ、ペンギンなど一通り見た後は
メインのイルカショーを間近で見学いました。
旅行や遠足で何度も水族館へは行ったことがある利用者さんですが、
あんなに大きなプールで行われるショーを見るのは初めてです。
何頭ものイルカがジャンプをしたり、
可愛らしい芸をするのをくぎ付けになって見ていました。
大興奮のショーを見て、その場でお昼ご飯を食べる事ができます。
車イスの利用者さんや足の不自由な人にも負担が少なく、
ゆっくりと楽しめる水族館でした。
たくさん歩いて、朝のバイキングからめいっぱい食べたからか
帰路の車内ではぐっすりと寝ている利用者さんばかりで、
充実した旅行になったのではないかと思います。

旅行1日目(後半)

御在所ロープウェイの次に向かった先は、
長島リゾートの一角にある「なばなの里」です。
季節を問わず様々なお花を観賞しながら園内を巡ることができます。
当日は他のお客さんも少なくほぼ貸切状態だったので、
利用者さんペースで楽しむことができました。
特にベゴニアガーデンは、国内最大級で世界各国から集めた
数百種・1万2千株の絢爛たる花々が常時栽培・展示されています。
ガーデンへのドアを開けると
そこはベゴニアに囲まれた夢のような空間が広がっていました。
天井からも吊るされているので、どこを見ても満開に咲いています。
その中でお気に入りのお花を見つけて記念撮影が始まりました!
一人で撮る人も、仲のいい利用者さん同士で撮る人も、
意外な組み合わせで撮ってみたり♪ 続きを読む

旅行1日目(前半)

今年は例年より1ヶ月早く1泊旅行へ行ってきました!
目的地は三重・愛知方面で、1日目は御在所ロープウェイ・なばなの里です。
当日は雨も心配されていましたが、移動中にパラパラと小雨が降ることもありましたが
ほとんどに当たることなく過ごすことができました。

最初に向かった御在所ロープウェイでは山頂からの景色堪能と昼食の予定です。
駐車場からゴンドラが上がって行く方向を見上げると、、、先が見えないほど曇って真っ白!!
ココは車イスもそのまま乗車できるので全員で山頂まで上がることができます。
初めてゴンドラに乗る利用者さんがほとんどで、乗車前は緊張した表情が見受けられました。
しかしいざ乗り込んでみると普段見上げている景色が、どんどん眼下に広がって行くのを見て、
高い所が平気な利用者さんは周りを見渡し写真撮って~♪と楽しんでいる様子でした。
続きを読む

1年に1度のお楽しみ☆

明日から当施設は1泊旅行に行きます!
例年は10月に行っていましたが、今年は1ヶ月早く行くことになりました。
最近はリフト付きのバスを借りることが難しく、
観光バス+施設のリフト車で旅行へ行っていました。
ですが今回はリフト付きの大型バスを借りる事ができましたので、
全員で同じ車に乗って行くことができます♪
天気は曇り又は雨が降るかもしれませんが、
年に1度の1泊旅行なので利用者さんも職員も楽しみたいと思います!!
旅行の様子はまたブログとツイッターにUPいたします。

手づくりお菓子

土曜日のレクリエーションデーでは、
外出したり、室内で体操や簡単なゲームをすることがあります。
最近は利用者さんに主体となってもらい、
昼食づくりやお菓子作りをしてもらうことが増えました!
暑いと外出も難しく園内でできることも限られていますが、
新しい取り組みをすることで、気分転換できているのではないでしょうか。

また、夏だからこそできることもしています!!
恒例の流し素麺です!!
上手く素麺を取ることができない人もがいたり、
逆に取りすぎてしまう人もいたりと、
自分のペースで取って楽しんでもらえました♪
続きを読む

NPO法人 三和福祉会
布施若草園(法人本部)

就労継続支援B型 布施若草園(法人本部)
〒577-0804 大阪府東大阪市中小阪4-7-47
(近鉄奈良線 八戸ノ里駅下車 徒歩約15分)

TEL : 06-6723-5757
FAX : 06-6736-5501