3月1日にワークセンターよつばが開所しました。
第二布施若草園からの移転に伴い、定員も20名へと増えたため
利用者さんの募集をしています。
心と身体に障がいをお持ちの方で、
リハビリや生活のリズムを整えるために、
一緒に仕事をしませんか?
見学はいつでも行っています!
続きを読む
3月1日にワークセンターよつばが開所しました。
第二布施若草園からの移転に伴い、定員も20名へと増えたため
利用者さんの募集をしています。
心と身体に障がいをお持ちの方で、
リハビリや生活のリズムを整えるために、
一緒に仕事をしませんか?
見学はいつでも行っています!
続きを読む
事業所移転のお知らせ
このたびNPO法人三和福祉会は、従たる事業所を3月1日に下記に移転することとなりましたので、謹んでご案内申し上げます。これを機に事業所名を第2布施若草園(定員10名)からワークセンターよつば(定員20名)とさせていただき、職員・利用者さん一同、気持ちを新たにし皆様の信頼にお応えできるよう、福祉業務に邁進していく所存でございます。
尚、市内中小阪の布施若草園(法人本部)は現状のままですので、何卒宜しくお願い申し上げます。
NPO法人三和福祉会
理事長 田中米男
続きを読む
今年も当園のクリスマス会が盛大に開催されました!
午前中のゲーム大会では班ごとに分かれて得点を競う形式です。
1位~3位と順位がつき、景品もランク付けされます。
今年も地獄のようなゲームで班から選抜された利用者さんがゲームに挑みます!
今年のゲーム内容は
宝探し、犯人は誰だ!?、アメ食い、
顔面パンスト引っ張り合戦等々
歓声と大爆笑に包まれ、園内は修羅場と化しました。
午後からは東大阪イオンの社員さんがプレゼントを携え、
サンタの恰好で来園してくれました。
また昨年と同じ河内音頭の河内家竜丸一座と
伝統芸の南京玉すだれを披露してくださいました。
前回に引き続き、1泊旅行の2日目の様子をご紹介します!
2日目の朝、ホテルの朝食はバイキング形式です。
まあ一応食べ放題なんですけど…そこまで食べるか!!
というぐらい席を立っておかわりする強者達。
食べられるだけ食べるのは元気がいい証拠です。
チェックアウト後、一行を乗せたバスはブルーメの丘へ向かいました。
ドイツの田舎風の街並みを再現した風景は素晴らしく、
ガーデニングの花々が優しく迎えてくれました。
コスモス畑の奥には牧草地があり羊が戯れ、
続きを読む
10月20日(木)・21日(金)に1泊旅行へ行ってきました。
その時の様子をご紹介します!
遊歩100選に選ばれた近江八幡市内に着いて最初の目的地は、
八幡掘りや新町通りと呼ばれる場所です。
バスを降りてから八幡掘りまで少し距離がありました。
最初はみんなで歩いていたものの…
普段からよく歩いている人と歩く機会が少ない人達との距離は開くばかり!
後ろを歩く人達からは「なんであんなに歩くの早いの!?」
「はぁ…疲れた…。」という声が早速聞こえてきました。
堀沿いには豪商たちの土蔵や旧家が立ち並んでいましただ、
足元が石畳で不安定だったためか、
続きを読む