東大阪共同受注連絡会の会員である当法人は、東大阪市の斎場課に斎場内の清掃の受注依頼をお願いをしていたところ、4月より斎場内のトイレ掃除を請け負いました。場所は楠根斎場と小阪斎場の2箇所で基本、週2回の午前中 火曜日 金曜日を予定しています。少しでも工賃アップを目指している私達にとっては朗報です。職員 利用者さん共々、しっかり職務を全うしたいと思います。作業内容や利用者さんの様子はまたお知らせします。
東大阪共同受注連絡会の会員である当法人は、東大阪市の斎場課に斎場内の清掃の受注依頼をお願いをしていたところ、4月より斎場内のトイレ掃除を請け負いました。場所は楠根斎場と小阪斎場の2箇所で基本、週2回の午前中 火曜日 金曜日を予定しています。少しでも工賃アップを目指している私達にとっては朗報です。職員 利用者さん共々、しっかり職務を全うしたいと思います。作業内容や利用者さんの様子はまたお知らせします。
月2回のレクリエーションデーはコロナウイルスの影響から、
ショッピングモールや美術館など人が集まる場所に行けないので、近くの公園や施設内で過ごしています。
午前中はぬりえやゲーム、DVD鑑賞をしたりと、自分の好きな事をしてゆっくりと、
午後からは暖かくなってきたので隣の公園へ散歩、縄跳びやボール遊びをしました。
外出することも減ってきていたので、運動不足解消にも、気分転換にもなったようです。
普段はあまり外に行かない利用者さんも「キャッチボールができるなら行きたい!」
「運動のために少し歩こうかなぁ。」と積極的に外で遊んでいました。
公園から帰ってきた利用者さんからは「楽しかった~!!!」の声と、笑顔を見ることができました。
続きを読む
みなさんfaviconって知っていますか?
webサイトを開いた時にアドレスバーやタブ部分に表示されているマークのことで、
他のサイトやページとの区別をつけるものです。
少し前にこのホームページにも設定いました!!!
どのマークを使用しているかはぜひスマホやパソコンでお気に入り登録して見てください♪
春と言えば別れと、出合いの季節です。卒業式 入学式と人生の一大イベントが縮小されたり、自粛されたりと、当事者さん達、保護者の方々には全くもって可哀想な話です。これも新型コロナウイルスの影響で、あれもダメ これも中止 健康な人でもストレスが溜まってしまいます。当法人でもコロナウイルスの拡散防止対策として、まず来所時の手洗い うがいの後、除菌用アルコールスプレーで手の消毒をします。その後全員の検温をして、37度以上ある人は、自宅待機をして貰い、様子を見てもらいます。37度5分以上の熱が3日以上続く人は、医療機関に連絡をして指示を仰ぎます。今のところ該当者はいません。
第1 3土曜日のレクリエーションデーに関しましても、大型ショッピングモール カラオケ ホール等 不特定多数の人々が集まる場所へは行くのを控えています。室内での食事会 ゲーム DVD鑑賞や公園への散歩などを取り入れています。 続きを読む
今春 東大阪支援学校高等部を卒業した宮崎 優子さんを紹介します。
3月9日から布施若草園に来ています。先輩の、りかちゃんとジャニーズの平成JUMPの話をするのが楽しくおもしろいです。ネジのしごとのほうが簡単でたのしいです。しんどくありません。今度 みんなと遠足に行けたらいいな。行けるかな。