新しい職員さんです♪

新しい職員さんです♪

ケアホームれいに新しく職員さんが入りまし!!!!
最初は布施若草園に来ていただき、利用者さんと一緒に作業をしてもらいます。
先日は初めて来ていただき、れいに入居している利用者さんと一緒に座って作業をしてもらいました。
福祉施設での仕事は初めてとのことですが初日からスムーズに会話してくれてました♪
利用者さんはまだまだ緊張している様子でしたが、一緒に作業をして打ち解けてくれることでしょう!

NPO法人三和福祉会では就労継続支援B型の利用者さんを募集しています。
布施若草園は八戸ノ里駅徒歩13分
ワークセンターよつばは弥刀駅すぐの立地です。
見学は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪

 

職業体験

先日近くの中学校の生徒さんが職業体験をしに来てくれました!
最初は施設や利用者さんについて簡単に説明をしてから
そのあとは一緒に内職に取り組み1日を過ごしてもらいました。
布施若草園の作業は午前中はネジ作業、午後からはプチプチ、
ワークセンターよつばでは1日プチプチの作業でした。
プチプチのテープ止めに苦戦したり、
単純作業が続くので集中力が切れたり、
数をこなすことに大変さを感じている様子でした。
しかし挨拶や利用者さんへの声掛けもしっかりしてくれていて
協力的に作業に取り組んでくれていました。
少ない時間ではありましたが障がいを持った人や施設に対して
考える時間を持つ機会になれたのではないでしょうか。
続きを読む

イエローレシートデー

毎月11日に行われるイオンの「イエローレシートデー」ご存知ですか?
じぶんの買物でだれかを幸せにするしくみ。として、2001年から始まり、
11日にイオンで買物をすると、いつものレシートが黄色のものになります。
一度は目にされたことがあるのではないでしょうか。
応援したい団体のボックスにいれていただくと、合計金額の1%が寄付される仕組みです。
当法人ではこの寄付で授産製品の材料を購入しています。
主に焼き菓子に使用する砂糖やベーキングパウダーなど日持ちするものを買い、
その他にも手芸に使用するポケットティッシュなども購入しています。
多くの方から応援していただき、寄付としていただくことができています。
また、この寄付のおかげで少しでも多く利用者さんに還元することができています。
当法人はイオン東大阪店にて、活動させていただいていますので、
なにかありましたらお気軽にお声掛けください♪
毎月11日は職員と一緒に利用者さんにも立ってもらっています!
詳しくはこちらをご覧ください→イオン幸せの黄色いレシート

キリン堂東大阪宝持店

6月のキリン堂東大阪宝持店での販売は
15日土曜日10時~14時に行います。
天気予報が雨になったり曇りになったりしているので、
販売決行!とはまだ断言できかねます。
前日の午前中には決定しますので、ツイッターやブログでお知らせいたします。
また7月以降は気温が高くなることから
利用者さんの体調面を考慮して販売会を中止いたします。
秋ごろに再開予定ですが、決まり次第お知らせいたします!
今回はパウンドケーキと手芸製品の販売で、
手芸製品は新商品のコースターも販売いたします。
ぜひお近くの方はお越し下さい♪

総会が開催されました

第16回NPO法人三和福祉会の総会が6月8日(土)に開催されました。
今回の総会では理事長職に関する重大な報告がありました。
現在当法人の理事長は田中が務めて参りましたが辞任することとなりました。
新しい理事長は現施設長の松田がこれから務めさせていただきます。
宜しくお願い致します。

法人が運営している就労継続支援B型ですが、
現段階では目標工賃1万円まであと一歩というところまできています。
今年度は目標達成に更に力を入れていきたいと考えています。
昨年度に比べると授産製品の販売会への参加数も増え、販売額も増加いたしました。
内職も今まで続けていた低単価のものは辞め、高工賃の内職に取り組むことができています。
内職を提供していただいている会社との連携がより上手くいけば、
さらに増額を見込めるのではないかと思っています。
役務作業や小型家電の解体作業なども含め、トータルで60万円以上の増額となりました。
皆様がご購入いただいていいる当施設の商品も、利用者さんの工賃として還元しておりますので、
今年度もご協力宜しくお願い致します。

NPO法人 三和福祉会
布施若草園(法人本部)

就労継続支援B型 布施若草園(法人本部)
〒577-0804 大阪府東大阪市中小阪4-7-47
(近鉄奈良線 八戸ノ里駅下車 徒歩約15分)

TEL : 06-6723-5757
FAX : 06-6736-5501