キリン堂東大阪宝持店

キリン堂東大阪宝持店

6月のキリン堂東大阪宝持店での販売は
15日土曜日10時~14時に行います。
天気予報が雨になったり曇りになったりしているので、
販売決行!とはまだ断言できかねます。
前日の午前中には決定しますので、ツイッターやブログでお知らせいたします。
また7月以降は気温が高くなることから
利用者さんの体調面を考慮して販売会を中止いたします。
秋ごろに再開予定ですが、決まり次第お知らせいたします!
今回はパウンドケーキと手芸製品の販売で、
手芸製品は新商品のコースターも販売いたします。
ぜひお近くの方はお越し下さい♪

総会が開催されました

第16回NPO法人三和福祉会の総会が6月8日(土)に開催されました。
今回の総会では理事長職に関する重大な報告がありました。
現在当法人の理事長は田中が務めて参りましたが辞任することとなりました。
新しい理事長は現施設長の松田がこれから務めさせていただきます。
宜しくお願い致します。

法人が運営している就労継続支援B型ですが、
現段階では目標工賃1万円まであと一歩というところまできています。
今年度は目標達成に更に力を入れていきたいと考えています。
昨年度に比べると授産製品の販売会への参加数も増え、販売額も増加いたしました。
内職も今まで続けていた低単価のものは辞め、高工賃の内職に取り組むことができています。
内職を提供していただいている会社との連携がより上手くいけば、
さらに増額を見込めるのではないかと思っています。
役務作業や小型家電の解体作業なども含め、トータルで60万円以上の増額となりました。
皆様がご購入いただいていいる当施設の商品も、利用者さんの工賃として還元しておりますので、
今年度もご協力宜しくお願い致します。

今年の遠足は、、、

遠足の記事更新が遅くなりましたが…
春の恒例行事といえば遠足です!!!
BBQをしたり動物園や植物園に行ったりするのが定番でしたが
今年は利用者さんの要望が多かった
「ユニバーサル・スタジオ ジャパン」に行ってきました~♪
人数の関係から2班に分かれました。。
「何年も前に行ったことあるよ~」、「ずっと前に園の遠足で来た!」
という利用者さんもいらっしゃいましたが、
「初めてだから楽しみ!!」という利用者さんが多くいらっしゃいました。
車イス利用者にはサポートパスがあり、優先的に移動ができるようにしてもらえます。
このパスの手続きには多少の時間を要しましたが、
待っている間はキャストの方が利用者さんへ話しかけて楽しませてくれていました。
園内はとても広いので、運動不足な利用者さんにとって移動は大変な様子でしたが、
余程楽しかったのか、普段は足が痛くて長距離は車イス移動をする利用者さんも
自分の足でしっかりと歩いていました。
歩いているだけでも普段とは全く違う世界を見ることができ、
恥ずかしがりやな利用者さんも積極的に「写真とって!」と笑顔いっぱいでした♪
最後のお土産を買う場面では、たくさんの商品に「何を買っていいのか、、、。」と
戸惑っている利用者さんもいらっしゃいました。
悩んで悩んで、最後には自分の好きなキャラクターのハンカチや、コップ、
ご家族に渡すお菓子を無事に購入して終えることができました。
帰りの車内では「また行きた~い!!!」とい声が多くありましたが
やはり疲れたようでグッスリ寝ていました。

 

焼き菓子工房

布施若草園施設横には「焼き菓子工房」があります。
週2~3回程度、パウンドケーキの製造を行っています。
職員1名、利用者1名で取り組むことが多いですが、
忙しいときは利用者2名で取り組むこともあります。
最初はできなかった作業が少しずつできるようになり、
利用者さん本人も自分の変化に気付けているようです。
そのため目標も設定しやすいのか、「〇〇〇ができるようになりたい!」と
作業意欲が高まり効率UPにもつながります。
最近は毎週のように販売があったり、予約注文が入ったりと大忙しな様子です。
当法人からのお歳暮・お中元などにも使用しております。
普段の販売会では1個売り(120円・130円)ですが、 続きを読む

5月の第3土曜日

18日(土)はキリン堂東大阪宝持店での販売日でした。
当日は過ごしやすい気温でしたが風が強い日でした、、、。
風の影響を考えレイアウトを変更したり、
陳列した商品が飛ばされるなどのハプニングがありましたが
なんとか販売は無事に終了致しました。
また販売員としてのお手伝い以外にも、テーブルや棚などの設置や
搬入前の準備などを手伝ってもらいました♪
販売員としては午前と午後にそれぞれ2名の利用者さんが立ってくれました。
それ以外の利用者さんは、布施若草園からキリン堂まで買い物しに来たり
午後からはイオンでの贈呈式に参加したりしました。
当法人は毎月11日にイオンで開催される「イエローレシートデー」に参加していて、
買い物をしたお客様からレシートをもらいボックスに入れていただきます。
レシート合計額の1%をイオンから寄付していただく仕組みです。
詳しくは下記(幸せの黄色いレシートの詳細)をご覧ください。
幸せの黄色いレシートに関する情報が載っています。
幸せの黄色いレシートの詳細

18日はこのイエローレシートの寄附の贈呈式で、
当施設の施設長は受け取ってきました。
この寄付があるお陰で、授産製品の材料を買うことができています。
いつもレシートをご寄附していただける方、
当施設が参加させていただいているイオン東大阪の皆様、
本当にありがとうございます!!

NPO法人 三和福祉会
布施若草園(法人本部)

就労継続支援B型 布施若草園(法人本部)
〒577-0804 大阪府東大阪市中小阪4-7-47
(近鉄奈良線 八戸ノ里駅下車 徒歩約15分)

TEL : 06-6723-5757
FAX : 06-6736-5501