Bさんは現在当法人作業所の小型家電解体チームの一員として日々作業に取り組まれています。チーム内唯一の女性メンバーでもあり、解体技術は勿論、他の利用者さんに対しての気配りやお世話も出来るとても頼もしい存在です。そんなBさんも以前までは出来る事が限られていて、又自身の技術面や精神面でも苦労されていました。
Bさんが作業所に来られた時、解体チームには女性はいませんでした。やはり解体をするとなると力が必要とされるので自然と男性メンバーが集まっていたのが現実でした。ある日Bさんから「私も解体をやってみたい!」と申し出がありました。女性という事もあり最初は職員や男性利用者さん達からも心配の声がありました。しかしご本人が希望されている以上断るわけにもいきません。まずはチャレンジ!という事もあり、解体メンバーの一員となりました。
Bさんは手に少し障害があり、繊細な技術が求められる内容に取り組む事が困難でした。又掃除が元々苦手であった為、片付けも疎かになってしまう事や投げ出してしまう事も多々ありました。しかしBさんは大の負けず嫌い!周りに出来て自分には出来ないのがどうしても受け入れられない!そうなったら努力するしかない!!これがBさんの最大の長所だと感じました。私達職員もあえて見守る体制を取りました。
そこからBさんは解体の数を熟しながら自らの技術面の向上に取り組まれました。又苦手であった片付けも「今日は片付けに時間を掛けよう!」「片付けをしたらみんなで認めてくれる!」とプラスで考えるようになり、気付けば掃除も得意分野へと変わっていきました。
そんなBさんは今では解体チームのリーダー!細かい作業もお手の物、誰かが困っていたら、「見して!私やるよ!」と積極的に声掛けしてくれます。そんな頼もしいリーダーへと変貌したBさんに職員も頼りっぱなしの現状です(笑)
最後まで諦めずに物事に取り組む事は本当に勇敢な事です。また自身の力となり日々の活力ともなります。そんなBさんはまさにスーパーヒロインです(^o^)/