解体の成果!

解体の成果!

今回は日々取り組んでいる、小型家電の解体の成果を令和5年度と令和6年度をグラフで比較しながら発表させて頂きたいと思います。
6年度は5年度と比べ、解体事業の売上が大幅に躍進した一年となりました。

まず初めに当園では不要になったパソコンや小型家電を様々な所から回収させて頂いています。その回収台数が以下のグラフになります。


5年度に比べ、4倍程増えているのはビラ配り等の周知活動に尽力した結果だと思われます。

こちらは基板の売上金のグラフとなります。

基板とはパソコンや小型家電に入っている緑色の板状のもので回収したパソコン等から取り出したものを、基板ネットワークさんというところに集約し、その売り上げが利用者さんの工賃へと還元されていきます。こちらも大幅に伸びており、その売上金がパソコン等の回収台数が増えれば増える程こちらの売上金もどんどん増えていきます。

(基板・CPU・メモリーとは以下の写真の様な物です。)

【基板】

【メモリ】

【CPU】

 

こちらは鉄等の売上金のグラフです。

ノートパソコンやカーナビなどを解体した際に出る、金属類を近隣のスクラップ業者へ持って行きます。こちらも引取をすればする程、売上金が増えて行くのでどんどんと伸びています。

 

最後に総売上金のグラフです。

5年度と比較して2倍近くの売上になっており、とても大きな金額になりました。売上が上がれば上がる程利用者さんの工賃も上がって行くのでこの結果に満足せず利用者さんと共に、職員も邁進していきたいと思います。